こんまり流片づけコンサルタント養成講座Day1

こんまりメソッド

2022/2/19 こんまり流片づけコンサルタント養成講座1日目!

このセミナーは3日間です。

こんまり流片づけコンサルタント養成講座とは

片づけの仕事ができないかな~

と、ハローワークの情報を調べても、

見つかるのは掃除のお仕事だけ。

ここみ
ここみ

そもそも片づけで食べていけるのかな・・・

整理収納アドバイザーの資格を取っても、収益につなげるのは難しいみたい。

こんまりさんが、何かやってないかな?!

こんまりさんが何かやってないか?と

検索して見つけた、

片づけコンサルタントの養成講座!

現在、世界50カ国以上約800名の認定コンサルタントが活動。
※日本では約200名のコンサルタントが活躍中。

養成講座の無料説明会もあり、安心して受講できました。

※コロナのため、全てオンラインです。

1日目の学び

参加者50名程。

講師の先生(武田望さん)への質問が、

自分では思いつかない範囲のもので、

沢山の学びがありました。

  • 生きる力を育むメソッド
  • ときめきを押し付けない
  • 迷うモノは、モノの役割を考える
  • 残すモノには、理由をもつ
  • 捨てる物にも、愛情・感謝を伝える
  • 手放す時にも、ときめく方法でお別れする
  • ときめく持ち物の量を把握する

こんまりメソッドは、「ときめき」が大切。

メソッドの大枠は決まっているものの、

クライアントさんの「ときめき」に合わて

柔軟に対応していくそうです。

コンサルタントのときめきも大切なので、

例えばお昼ご飯を一緒に食べるか食べないか、

お昼の時間を片づけの時間に含めるかどうかも

コンサルタントのときめきにまかせるそうでした。

今日は、ヒアリングの質問例を教えて頂いたり、

実際に行ってみるペアワークもありました。

ここみ
ここみ

自分の価値観・好みで人の持ち物を評価してしまってるかも。

片づけをしていく中で、

「モノを評価しない」という注意がありました。

モノを手放すか、手放さないか迷っている時・・・

後押しの声掛けが、

自分が思う方向に誘導すると良くない、と。

ここみ
ここみ

実際やってみると、難しい~!!

私は持ち物を減らしたいから、

手放す方向での声かけをしていまいそう。

普段から、人を評価せず認める、

自分をニュートラルに保つ事が大事だな~と思いました。

ときめく方法でお別れする

ここみ
ここみ

ときめく方法でお別れ、って何??

可愛い包装紙でラッピングして捨てた、

お気に入りの封筒にラブレターを入れて捨てた、

という話がありました。

捨てるモノにも愛情・感謝を伝える、という事は

そういう事ですね。

捨てるモノを包むために新しい包装紙を使うとか、

私は考えた事が無かったです。

昔に戻って、子供たちの思い出品を捨てるなら

肌触りが良い布に包もうかな~

と思いました。

捨てるモノの事も大切に考えると

心がほっこりしますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました